
しばらく投稿をストップしていました
しばらく投稿をストップしていました。
一番の理由は、8月末から、台風9号、10号が続けて接近し、その度に会社に詰める必要があったからです。
しかも2つの台風とも、真夜中に最接近ということで、家をほっぽりだして、一晩中、会社の状況を見守っていました。
特に台風10号は915hPaで接近する予想で、これは過去最大級です。
特別警戒級の超ド級台風、どんな被害が出るか予想できません。
米騒動、オイルショック!?台風接近前日に店から◯◯が消えた!?
瞬間的には、米騒動、オイルショック!?って言ってもいいと思います。当時を知らないので大げさかもしれませんが、スーパー、コンビニからあるものが消えました。
まずは水です。
あちこち探し回りましたが、どこにも水がありませんでした。
せめて水を入れるものを・・・と思い、灯油用のポリ容器を買うはめになりました。
もうひとつはパンです。
普段はたくさんのパンが並んでいる棚にパンが一つもありませんでした。
乾電池やカセットコンロ用のボンベもなくなっていました。
なぜこんなことになった?
台風最接近4日前は、まだ店にたくさんの水、パンがありました。
ところが、ニュースで特別警戒級とか、瞬間最大風速70m/sとかいうフレーズが流れ始めて、一気に店から商品が消えました。
数ヶ月前には、店からティッシュペーパー、トイレットペーパーが消えました。コロナ騒動でこれらの原料がなくなるという噂がSNSで一気に広まったからです。
今回はSNSだけでなく、テレビのニュースでも流されたので、なおさらです。
店は水、パンだけでなく、大量の食材をカートに入れて買う人達が目立ちました。
台風接近、通過後・・・
台風の東側は風が強くなると言われています。今回はもろに東側でした。地理的に北、西、東は山麓に囲まれていますが、南には何もありません。つまり北風、西風、東風は割と弱まりますが、南風はもろに受けます。
ですので、台風が南にあると風は弱い状態ですが、台風が同じ緯度付近になると急に風が吹き出します。
今回も急に南風が強く吹き出しました。
このあたりでも最大瞬間風速35m/sの風が吹いたと思われます。
幸いにも風による大きな被害は出なかったです。
停電はありましたが、関係者の迅速な復旧で、数時間で復旧しました。
今回は台風9号が直前に海水温を下げていたため、10号の勢力が落ちたということですが、ここ数年常に超ド級台風が上陸してもおかしくない状態にあるということです。
直前で米騒動にならないよう、普段から準備をしておくことの大事さを思い知らされました。
